消防法危険物確認試験
消防法危険物確認試験について
消防法における危険物の規制は、1988年5月の改正により、危険物か非危険物かの判定並びに指定数量の決定等すべてが試験によって判断されることになっています。危険物はその性状によって第1類から第6類に分類され、下表に示した危険物は当然のことながら、危険物として指定されている物質を僅かでも含んでいる混合物についても確認試験を実施し、その結果により危険度をランク別に規制することになっています。実際に確認試験を行うためには、適切な試験機器と専門的知識・経験が必要です。
種別 | 性質 | 品名 |
---|---|---|
第1類 | 酸化性固体 |
|
第2類 | 可燃性固体 |
|
第3類 | 自然発火性物質 禁水性物質 |
|
第4類 | 引火性液体 |
|
第5類 | 自己反応性物質 |
|
第6類 | 酸化性液体 |
|
指定可燃物 | 指定可燃物 |
|
2種類以上の危険物に該当する場合、優先度は下記となります。
第1類 | 第2類 | 第3類 | 第4類 | 第5類 | |
---|---|---|---|---|---|
第1類 | 第2類 | 第5類 | |||
第2類 | 第2類 | 第3類 | |||
第3類 | 第3類 | 第3類 | |||
第4類 | 第3類 | 第5類 | |||
第5類 | 第5類 | 第5類 |